2021/04/05

今更聞けない受験基礎知識 ~共通テストって何?④~

大学受験向け予備校、映像授業ならマナビス!
河合塾マナビス桜新町校へようこそ!
ただいま 春期特別無料講習受付中!(詳細は こちら)
一般受験も総合型受験(旧AO受験)も、まずは河合塾マナビス桜新町校へ!


共通テストは、どんなテストになったのでしょうか。


そもそもの問題を作ったときのコンセプトとして、
”令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト問題作成方針”
として大学入試センターから発表されているものから抜粋します。


○ 大学入試センター試験における問題評価・改善の蓄積を生かしつつ,共通テストで問いたい力を明確にした問題作成

○ 高等学校教育の成果として身に付けた,大学教育の基礎力となる知識・技能や思考力,判断力,表現力を問う問題作成

○ 「どのように学ぶか」を踏まえた問題の場面設定


つまり、


まず第一に、今までのセンター試験を参考にして、”問いたい力”を明確にすること

センター試験のノウハウを生かして、ただ、何の能力を測る問題なのかを明確にしていこう、というのが1つ。これは難易度設定などに活かされているように思います。

では、その測りたい能力とは何なのか、というのが次です。



第二に、知識・技能に加え、問いたい力=”思考力、判断力、表現力”を問う問題にすること。


今までの”教科書の詰め込み”ではなく、そこから所謂”学力の三要素”と言われているものをそれぞれ問う問題にしましょうというものです。



第三に、学ぶ過程を場面に据えること。


アクティブ・ラーニングという言葉を聞いたことがないでしょうか。

高校の授業において、”主体的・対話的で深い学び”というものが重要視されています。

つまり、自発的に、かつ他者の意見を取り入れつつより深く学んでいこうというものなんですが、

それを実現する過程をテストの場面に入れよう、というもの。



以上が主なものになります。



…とまぁ、こんな風に書いても、ぴんと来ないと思いますので、

主観が入りますが、簡単に説明していこうと思います。



…続きは次回。




河合塾マナビス桜新町校は開校以来毎年東大合格者を輩出中!
もちろん早稲田、慶應、上智、東京理科大を中心として、GMARCHなどの私大の合格実績も多数。
世田谷区で大学受験をするなら、桜新町で塾をお探しなら、桜新町駅南口すぐの河合塾マナビス桜新町校へ!

【お問い合わせ】
03-5426-3477

河合塾マナビス桜新町校
東京都世田谷区桜新町1-12-13 桜新町ビル3階
(桜新町駅南口より徒歩0分・セブンイレブン真上3F)

受付時間 月~土 13:30~22:30
     日~祝 10:00~18:00(通常期)
定休日:なし HP上のカレンダーもご覧ください